軽貨物ドライバーの一日の流れをご紹介

query_builder 2025/07/01
39

ドライバーのなかでも、未経験でも取り組みやすいことから軽貨物ドライバーが注目されています。
しかし、軽貨物ドライバーが実際にどのような流れで仕事をしているのか、分からない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、軽貨物ドライバーの基本的な一日の流れを解説します。
▼軽貨物ドライバーの一日の流れ
①出社
軽貨物ドライバーは、出社するところから一日が始まります。
出社時間は会社によって変わりますが、8:30から配達を開始するのであれば、7:00には出勤するケースが多いです。
②荷物の積み込み
その日の配送ルートを決めたうえで、荷物を車両へ積み込みます。
荷物の積み込みに時間がかかると、配達が遅れてしまうので効率よく作業を進めることが大切です。
③配送開始
荷物を積んだら配送を開始します。
ルート配送の場合は配送エリアが決まっているので、スムーズに荷物を運べるルートを選びお客様にお届けしましょう。
④休憩
お昼には休憩を挟みますが、細かな時間はドライバーの裁量に任せられることが多いです。
安全に荷物を運ぶためにも、しっかり休憩して体を休めましょう。
⑤配送開始
休憩後には、午前と同じように荷物を運びます。
場合によっては、一度配送センターに戻り、午後の分の荷物の積み込みを行う場合もあります。
午前中に不在だったところから再配達の依頼があった場合は、それにも対応します。
⑥配送センターに戻り退社
すべての荷物を運び終わったら、配送センターに戻って退社します。
退社時間は、委託元によっても変わります。
▼まとめ
軽貨物ドライバーの一日の流れは以下の通りです。
①出社
②荷物の積み込み
③配送開始
④休憩
⑤配送開始
⑥配送センターに戻り退社
あくまで基本的な流れのため、細かな時間や業務内容は、事前に委託会社に確認しておきましょう。
石狩市にある『田所運送』では、軽貨物ドライバーを募集しています。
完全出来高制のやりがいのある仕事で、経験者の方も積極的に採用していますので、求人をお探しの方はぜひご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE