業務委託とは?
ワークスタイルが多様化し、これまであまり聞かなかった働き方も増えています。
求人を探している時に業務委託の仕事を見つけて、どのような仕事なのか疑問に感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、業務委託がどのような働き方なのかを解説します。
▼業務委託とは
業務委託とは、企業と「業務委託契約」を結び業務を行う働き方です。
正社員やパートのように、企業と「雇用契約」を結ぶわけではないので、雇用する側とされる側という関係にはなりません。
業務委託契約を結んだ場合、あくまで委託側と受託側の立場は対等です。
また、業務委託には請負契約と委任契約の種類があります。
■請負契約
請負契約を結ぶと、成果物と引き換えに依頼主から報酬が支払われます。
業務の内容や時間などは関係なく、成果物を不備なく納品できたかどうかが重要です。
プログラマー・デザイナー・ライター・営業などの職種は、請負契約を結び業務委託の仕事をするケースが多いです。
■委任契約
委任契約は、成果物ではなく業務の遂行を求められる契約です。
弁護士や医師などの、法律行為に伴う業務の遂行に委任契約が求められます。
コンサルタントや受付など、法律行為に該当しない業務を行う場合は、準委任契約を結び業務委託の仕事を行います。
▼まとめ
業務委託とは、企業と「業務委託契約」を結び業務を行う働き方です。
業務委託には、請負契約と委任契約の2種類あり、何に対して報酬が支払われるかが変わります。
求人で業務委託の仕事を探す時は、どのような内容なのかを事前にしっかり理解しておきましょう。
『田所運送』では、石狩市で幅広い場所へと配送業務を行う、軽貨物ドライバーを募集しています。
経験者の方はもちろん未経験でもご応募いただけますので、ドライバーの求人をお探しの方はぜひお問い合わせください。
NEW
-
2025.04.15
-
2025.04.01業務委託ドライバーが...運送業界では人材不足が問題になっていることもあ...
-
2025.03.22業務委託とは?ワークスタイルが多様化し、これまであまり聞かな...
-
2025.03.15完全出来高制の仕事に...「高収入を目指したい」「やりがいのある仕事がし...
-
2025.03.08完全出来高制を取り入...さまざまな給与体系がありますが、頑張り次第で大...
-
2025.03.01完全出来高制のメリッ...完全出来高制は、仕事の成果がそのまま給与に反映...
-
2025.02.22貨物保険とは?軽貨物運送業を行う際に欠かせないのが、貨物保険...
-
2025.02.15荷崩れの原因は?トラックで荷物を運んでいる時に、荷崩れを起こし...
-
2025.02.08荷物を積み込む時のコ...荷物を配達するドライバーは、車の運転だけではな...
-
2025.02.01運転疲れによって現れ...仕事やプライベートを問わず、長時間車を運転する...
-
2025.01.22運転中に西日が眩しい...車を運転している時、西日が眩しいと感じたことは...
-
2025.01.15夜間に車を運転する時...夜間は昼間よりも見通しが悪くなるため、車の運転...
-
2025.01.08運転中の眠気を対策す...運転中によく眠くなってしまい、困っているという...
-
2025.01.01雨の日に起こりやすい...軽貨物ドライバーは、雨の日であってもお客様の大...
-
2024.12.22委託ドライバーとして...委託ドライバーは、企業に属さず個人で業務を請け...
-
2024.12.15安全運転の5則とは安全運転を行うために「安全運転の5則」が、設けら...
-
2024.12.08わからないことを放置...仕事でわからないことを、そのまま放置してしまっ...
-
2024.12.01仕事で簡単にリフレッ...「仕事で疲れた」と感じたとき、リフレッシュした...
-
2024.11.28物流業界で使われるラ...物流業界で働くにあたって「ラストワンマイル」と...
-
2024.11.25仕事のモチベーション...「仕事のモチベーションが上がらない」と、お困り...
-
2024.11.21仕事のブランクに不安...長い期間仕事から離れていると、再就職に不安を感...
-
2024.11.17車でバックをする際の...車を運転する際は、バックで駐車しなければいけな...
-
2024.11.13ハイドロプレーニング...ハイドロプレーニング現象とは、濡れた路面で起き...
-
2024.11.09ドライバー経験者にお...ドライバーとしての経験を活かして、転職を考えて...
-
2024.11.05ドライバーの日焼け対...運転中は直射日光に当たりやすく、日に焼けやすい...
-
2024.11.01ドライバーの健康管理...運転時間が長いドライバーは同じ姿勢で過ごすこと...
-
2024.10.28ドライバーにおすすめ...ドライバーは運転がメインの仕事であり、体を動か...
-
2024.10.25スタッドレスタイヤが...スタッドレスタイヤは雪が降る地域において、安全...
-
2024.10.21ドライバー新人研修を...10月上旬に入ってきたMさん。弊社では、初日~10日...
-
2024.10.21スキルアップする方法...スキルアップとは、現在持っている技術を向上させ...
-
2024.10.17シフト制の仕事で生活...さまざまな働き方があるなかでも、シフト制は自分...
-
2024.10.13シニアに適した仕事の...「人生100年時代」といわれている現在では、働くシ...
-
2024.10.09ケアマークをつける目...配達される荷物の中に、黒・赤・オレンジのシール...
-
2024.10.05キャリアアップを実現...「将来を考えキャリアアップしたい」と、お考えの...
-
2024.10.03コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.10.03ブログを発信していきますブログを発信していきます
-
2024.10.01アルコールチェックの...道路交通法の改正により、ドライバーとして働く方...