業務委託ドライバーが契約を結ぶ際の流れは?

query_builder 2025/04/01
33

運送業界では人材不足が問題になっていることもあり、業務委託ドライバーの需要が増しています。
業務委託ドライバーを目指す人も増えていますが、どのように始めればよいか分からないという人もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、業務委託ドライバーが契約を結ぶ際の基本的な流れについて解説します。
▼業務委託ドライバーが契約を結ぶ際の流れ
①面接に参加し委託元の会社を探す
まずは、どの会社と契約をするのか委託元を探します。
ドライバーを募集している会社は、説明会を行っていることが多いので、参加して仕事内容や条件などを確認しておきましょう。
②開業手続きをする
契約する会社をピックアップできたら、次に開業手続きを済ませておきます。
「個人事業の開業・廃業等届出書」を用意し、必要事項を記入したうえで税務署に提出しましょう。
③車両を用意する
配達で使用する車両を用意しておきます。
運ぶ荷物によって適切な車両は変わるので、事前に確認しておきましょう。
④貨物軽自動車運送事業の手続きを行う
業務委託ドライバーとして働くためには、貨物軽自動車運送事業の手続きが必要です。
「貨物軽自動車運送事業経営届出書」や「事業用自動車等連絡書」などの書類を用意し、最寄りの運輸局で手続きします。
⑤会社と契約し研修を行う
仕事を始める準備ができたら、会社と業務委託契約を結びます。
その後に研修があるので、業務の仕方や顧客管理の方法などをしっかり学んでおきましょう。
⑥業務開始
研修が終わったら、実際に業務を開始します。
業務開始後もサポートをしてくれる会社があるので、不安な場合はサポートが手厚い会社を選ぶと安心です。
▼まとめ
業務委託ドライバーが契約を結ぶ際の流れは、以下の通りです。
①面接に参加し委託元の会社を探す
②開業手続きをする
③車両を用意する
④貨物軽自動車運送事業の手続きを行う
⑤会社と契約し研修を行う
⑥業務開始
業務を始めるまでにさまざまな手続きが必要になるので、早めに準備を進めておきましょう。
『田所運送』では、石狩市で個人宅様や企業様へ荷物の配送を行う軽貨物ドライバーを募集しています。
高いモチベーションを保てる仕事をご用意していますので、ドライバーの求人をお探しの方はぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE